SLN3DEXPO Vol.4 3次元にCGを合成する

2008年03月11日
[TECHNOLOGY]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

3dexpo4.gif

SLN3DEXPO第四回。最終回ということで、未来への展望、みたいなニュアンスもアリで、3DCGを現実の三次元空間に投影するArgumented Realityな表現のお話。

続きを読む "SLN3DEXPO Vol.4 3次元にCGを合成する" »

SLN3DEXPO Vol.3 Web3Dについて

2008年03月07日
[TECHNOLOGY]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

3dexpo3.gif

少し間が開いてしまいました...SLN3DEXPO第三回。昨今PaperVision3D(以下PV3D)などのライブラリの解放によって、急速に散見されるようになったWebにおける3D表現について、最近の事例なんかを簡単にまとめてみたよ。

続きを読む "SLN3DEXPO Vol.3 Web3Dについて" »

SLN3DEXPO Vol.2 2.5次元アニメの技法

2008年02月23日
[TECHNOLOGY]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

3dexpo2.gif

全四回(になる予定)のSLN3DEXPO第二回は、第一回の「2次元画像から3次元画像を生成する技術」に引き続き、2次元画像を厳密に3次元画像に変換するのではなく、擬似的に3次元に見せる技術についてまとめてみた。

ちょっと前に話題になったモーションポートレートをはじめ、疑似3D、あるいは2.5次元表現ともいうべき、ちょっと不思議な感じのする表現が気になってる。この表現の面白いところは、実写画像に奥行きをあたえるという側面がありながら、元々2次元の、例えばアニメの絵なんかにも、違和感なく立体感を持たせることができること。今までアニメを三次元かしようと考えれば、キャラクターを3Dモデリングして、トゥーンシェーディングでアニメっぽくレンダリングするというのが常套手段だったのかもしれないけど、まだまだアニメ(この場合日本のアニメとかを指してる。PIXARのアニメなんかは系譜的にもまた別のものと考えてる)のデフォルメされた動きを再現するのは難しそう。(これはやっぱり人が1コマ1コマ描いてることによる「ゆらぎ」が再現できないからだと思う)それと、こっちの記事でも書いたけれど、人の動きなんかは、リアルな方向にいっても、なかなか不気味の谷を超える事はできてない印象。

続きを読む "SLN3DEXPO Vol.2 2.5次元アニメの技法" »

SLN3DEXPO Vol.1 2次元画像から3次元画像を生成する技術

2008年02月21日
[TECHNOLOGY]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

3dexpo1.gif

昔から3D表現は未来を感じるから好き。PaperVision3Dなんかの3Dエンジンの登場でFlashでも積極的に3Dが使えるようになって、より3Dが身近になってきている印象をうける昨今、そういえば最近の3Dで面白い技術ってどんなのがあるんだろうと思って調べたものをまとめてみた。といっても単純にゲーム系のCGをおっかけてるとキリが無い&いろんなところで語られまくっているので、「2次元→3次元」という次元のシフトをキーワードに、個人的に気になっている技術や作品をダラダラと連想ゲーム的に紹介。

...と思ってたんだけど、アレも紹介しなきゃ!てことはアレもか!?てな感じでとまらなくなってしまい、予想以上長くなりすぎたので全4回に分ける予定。


SLN3DEXPO Vol.1 2次元画像から3次元画像を生成する技術
Image Based Modeling and Renderingの話から、ベイズ推定による2次元画像の3次元再構築のお話まで、個人的に気になってたものをいくつか紹介。

SLN:blog*: SLN3DEXPO Vol.2 2.5次元アニメの技法
ちょっと前に話題になったMotion Portraitとか、ギャルゲーでつかわれていたりする2次元と3次元の間みたいな表現を紹介。

SLN:blog*: SLN3DEXPO Vol.3 Web3Dについて
PaperVision3DのようにFlashで3Dがあつかえるようになるエンジンの登場で盛り上がりを見せるWebの3D表現について、事例をいくつか。

SLN:blog*: SLN3DEXPO Vol.4 3次元にCGを合成する
Argumented Realityの考え方からVFXの現場で使われる3Dトラッキングソフトboujouの話とか。


で、今回は第一回ということで、2次元画像から3次元画像を生成する技術についてのお話。今もゴリゴリと研究が進んでる分野で、類似する技術はいろいろあるかもしれないけど、個人的に気になってるものをいくつかまとめてみたよ。間違ってるところがあったら教えてくださいませー。

続きを読む "SLN3DEXPO Vol.1 2次元画像から3次元画像を生成する技術" »

謹賀新年

2008年01月04日
[BLOG/ANNOUNCEMENT]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

hny2008.gif

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。

ゲームと音の話

2007年11月20日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

gamemusic.gif

中古ファミコンショップでファミカセ大人買いしたり、ドキドキしながらエミュレーターで遊んだりしたファミコンやメガドライブといった昔のゲームも、今やWiiのバーチャルコンソールなんかでばしばし遊べちゃう時代。あらためて昔のゲームに接する機会も増えて来て思うのは、「やっぱりよくできてんなあ」という事。技術進歩でウェブでもちょっと前のゲームならほとんど同じことができてしまうような昨今、一昔前のゲームのノウハウにふれてみると新しい発見があるかもしんない。やっぱりみんな、一番最初に「インタラクション」を強く意識したのってファミコンなんじゃないかなあと思うわけですよ。今モノつくってる人たちにあのカクカクのドット絵のトラウマが無いなんていわせないぞ!というわけで、今回はネットに散在する昔のゲームのアーカイブなんかを眺めながら、今回はざっくりと昔のゲームの「音」に焦点をあててダラダラと連想ゲーム的に書いてみようとおもうよ。

続きを読む "ゲームと音の話" »

recyou.

2007年10月14日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

recyou.jpg

REC YOU.
YouTube - REC YOU

ソニーのウォークマンのプロジェクト「RECYOU.」が気になる。ティザー状態だからまだ詳細は見えないけど、「あなたの顔がいろんなところに出現!」的な、顔写真投稿→Motion Portrait→ゲリラ的に映像投影、という形のWEBを入り口にしたCM/OOH(野外広告)のクロスメディア企画なのかな。詳細は10月中旬のサイトオープンじゃないと見えてこない感じ。youtubeの映像では高出力のプロジェクターでビルに映像を投影するといえばGraffiti Research Labが有名かも。

いろいろ思うところがあったので、以下最近考えていたこととかダラダラと書いてみるテスト。

続きを読む "recyou." »

フェチ化する世界

2007年09月24日
[MISCELLANEOUS]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

fractalgraph.gif

The World Is Fetish——世界は「フェティッシュ」になった。この言葉の意味を理解しなければ、これからの企業や個人が生き延びることはできません。 - フェティッシュ化する世界 トーマス・フリードマン(大嘘)

インターネットをぐるぐるしていると、自分の知らない世界の情報がどんどん掘り出すことができて面白い。最近個人的にハマっているのはフェティシズムについて調べることで、もう、これは本当にフラクタルの淵を覗き込むようなもので、身体のパーツやシチュエーションがどんどん細分化されていって軽く目眩のようなものを感じるほどだ。フェティシストの執着=変わった状況やモノにかける情熱は感動的なほどで、中にはそのコレクションを惜しげも無く公開している人もいたりする。今回はそんなフェチアーカイブの中でも個人的にびっくりしたものを敬意と共にいくつか紹介。刮目。

続きを読む "フェチ化する世界" »

SLN BASIC TONES ver1.0

2007年08月05日
[MISCELLANEOUS]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

slnbasictones.gif

DOWNLOAD(150k)

色々使い回しがききそうなシンプルなSEとかまとめて作ってみたよ。重くならないように全部モノラルですごく短い音にしてます。flashなんかにうめこむ時に圧縮かけると多分もっと軽くなるかも。

ダイアルトーンはDTMFをベースにつくってあるから、試してないけど、スピーカーに受話器にあてたままダイアルトーンを出すとそのまま電話がつながると思うよ。それから、ダイアルトーンの他に電話をかける時の音と通話中の音も再現してみた。(正確な資料が見つからなかったから厳密には少し周波数が違うかも)

あとは、最近よく使われてるクリックノイズ(カチッ)とか、サイン波(ピッ)もいれてあるよ。UIとかに使えるかもね。マウスオーバーでクリックノイズ、クリックでサイン波、というような使われ方が多いかも。

※ちなみに全部のファイルをiTunesのプレイリストにいれてシャッフル+ループして再生すると似非クリックテクノ生成装置になるよw これぞチャンスオペレーション2.0(嘘

ライセンスは一応Creative Commons Attribution-Share Alike 2.1 Japanとしてます。商用、非商用関係なしに自由に使ってもらってかまわないです。ま、ちょっと調べれば誰でも簡単につくれるものなんで、基本的にアレコレ言うつもりとかまったく無いのでご自由にどうぞー。

反応よかったら&気が向いたらもうちょっと凝った感じのものもつくるよ。

---

SLN_BASICTONES ver1.0

Author: Yasuhiro Tsuchiya
Created: 2007-08-05
Modified: 2007-08-05
Licence: Creative Commons Attribution-Share Alike 2.1 Japan

//dial_tones (DTMF)
1.wav - 1209hz/692hz
2.wav - 1336hz/697hz
3.wav - 1477hz/697hz
4.wav - 1209hz/770hz
5.wav - 1336hz/770hz
6.wav - 1477hz/770hz
7.wav - 1209hz/852hz
8.wav - 1336hz/852hz
9.wav - 1477hz/852hz
asterisk.wav - 1209hz/941hz
0.wav - 1336hz/942hz
sharp.wav - 1633hz/942hz

//call_tones
call.wav - 800hz/820hz
busytone.wav - 400hz/20hz

//misc_tones
click.wav - clicknoise
click2.wav - clicknoise2
2000hz.wav - 2000hz signwave

「これはひどい」とは、こういうことさ

2007年07月31日
[MISCELLANEOUS]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

edwood.jpg

世の中には沢山の素晴らしいものがある一方、サイテーなものも沢山あるわけで。中でもサイテーのレベルがブッチギリすぎているものは、サイコーになってしまうという奇妙な反転現象が起こる。やっぱりこういうものにこそ、「これはひどい」タグをつけたいよね。サイコーにしてもサイテーにしても、とにかくブッチギリなもの、というのはやはり魅力的。やるなら徹底的です。

続きを読む "「これはひどい」とは、こういうことさ" »

CBC x SLN

2007年07月27日
[BLOG/ANNOUNCEMENT]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

cbcxsln.gif

CBCNET

CBCNET栗田さんのお誘いで、クリエイティブ・ポータルサイト CBCNETのエディターとして参加させていただくことになったよ。ちょっとしたコネタをご紹介していければと思いますよ。

プレゼン 2.0

2007年07月17日
[FILM]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

presentation20.jpg

仕事柄プレゼンをしたりされたりする機会がちょこちょこあるのだけど、紙にぽつぽつとキーワードだけ並べた高橋メソッド的なものや、デザイン的にかなりつくりこんだパワポや、あるいはプレゼン資料をそのままswfでつくってる人もいたり、十人十色で面白い。
昔の会社のボスが「プレゼンはプレゼントだ」と言っていて、なるほどなーと思ったものでした。プレゼントをポーンとそのまま渡すのもまあ、いいけど、渡され方に演出があったらもっとうれしいよね。

今回は別にプレゼンのコツとか、そういうGTDとかなんとやらhack的なお話ではなくて、パワーポイントでやるような、スライドショーで言葉の内容を視覚化するという表現からはじまって、映像的な表現に着地してしまったようなもの。スライドショーという静止画と映像の中間である表現手法が、映像に近づく瞬間。そんな感じのものをいくつか紹介。もしかしたら新しいプレゼンメソッドのヒントが隠れているかも?(適当)

続きを読む "プレゼン 2.0" »

君は修悦体を知っているか

2007年07月15日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

shuetsutai.jpg

2004新宿駅工事案内板のフォント

首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった!

続きを読む "君は修悦体を知っているか" »

バイラルってどうよ?

2007年07月02日
[FILM]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

virus.jpg

ある程度のフォーマット化とともに手法としては定着をみせつつある「バイラル」って、実際のところ、どーなんですかね。一番多いパターンは企業がお金をかけてオモシロ映像をつくってyoutubeとかにあげてるわけですけど、どうも手法が同じものが多いのが気になる...「フェイクなのはわかるんだけど、素敵」とか「本当にやってるの?嘘?どっち?」っていうのは面白いんだけど、中途半端が一番マズいなと某国産車の映像を見て思った。

実際バイラル広告の効果測定ってどうしてるんですかね?一時期話題になったTHE VIRAL CHARTとか、なんかすごいお寒い状況になっているし(ちょっとdiggってる人が見たら、こんなランキング全然リアルじゃないとおもうのだけどどう?)Google TrendsとかTechnoratiとかKizashiでグラフが上下するのを見て一喜一憂するのがFA?

今回は、「いわゆる」バイラル系っぽいものをいくつか眺めて色々考えてみたよ。

続きを読む "バイラルってどうよ?" »

One Nation Under a Rule

2007年06月29日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

ruleandcreative.gif

ま、当たり前といえば当たり前なんですけれども

「あるルールの下につくられたものは
いつどこでつくられたものであっても、
そのルールによって統合可能である」

ということが、近頃とても気になっていたり。
マッシュアップなんつってね、整理された情報をガンガン統合して新しいものをつくる時代だからこそ、この考え方を研ぎすましていくのは重要なのかなと。

まだあまり考えがまとまっていないのだけど、以下ヒントになるようなものをいくつか。

続きを読む "One Nation Under a Rule" »

Sprint Sweets

2007年05月25日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

slnblogsucks.jpg

Sprint - Sprint Sweets

アイデアとしてはさんざんやられたアイデアだけど、それでも面白い。何か面白い文字の書き方を思いついたらこういうジェネレーターがつくれるキットつくったらいいんじゃないのかと。

関連記事
SLN:blog*: 歌詞の視覚化
SLN:blog*: Cheerup
SLN:blog*: Spell with flicker
SLN:blog*: Skytyping
SLN:blog*: geoGreeting

AddArt

2007年05月25日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

addart.jpg

AddArt

AddArt is a Firefox extension which replaces advertising images on web pages with art images from a curated database.

AdとAddをかけてる感じ。単純に広告をブロックするんじゃなくて、もっと何かオモロいことを、ということで広告スペースをアートギャラリーにしてしまおうというアイデア。面白いなー。この手のアドブロッカーが大流行したら媒体の価値ガタ落ちで、みんなの大嫌いな、空いてるスペースがあるから広告張りましょうっていう安易な看板広告モデルが崩壊するよね。やったね!(広告がらみで、David Lynchがプロダクトプレイスメントについて発言してて面白かったよ→David Lynch on Product Placement

Ridgemont Typologies

2007年05月25日
[ART&DESIGN]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

typologies.jpg

Ridgemont Typologies

アメリカの写真家Mark Luthringer氏のシリーズ「Ridgemont Typologies」が面白い。あらゆる商品を同じアングルから捉えると、ほとんど同じに見える不思議。ゲシュタルト崩壊?

大量生産大量消費大量投機というラインでchris jordan氏の写真もおすすめ。

関連記事
SLN:blog*: 大量消費

Twitter Vision 3D

2007年05月25日
[TECHNOLOGY]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

twittervision3d.jpg

twittervision 3D

これは面白い。twitterに投稿されたtweetをリアルタイムで3Dの地球儀にプロットしていく。ぐりぐり動く地球儀が面白い。世界中の人の今が何をしているかが、実際の場所とあわせて覗き見できるのは面白いな。フルスクリーンにできるのもうれしい。twitterの登場で、こういう風に世界中の「今のこのタイミング」を切り取ることができるようになったのはけっこうデカいかもね。いってみればBullet timeみたいなものなのかな。無数の視線(tweet)が同じ瞬間を目撃することによって、世界が立体的に浮き上がってくるというか。いろいろアイデアが膨らみまくりんぐ。

Cute overload

2007年05月24日
[MISCELLANEOUS]

permalink



del.icio.usに追加
はてなブックマークに追加

starcorridor.jpg

最近更新が滞ってます。すみません。疲れてるんです。というわけで子供とか動物とか可愛いものを適当に張ります。脈絡なさすぎですか?いいんです。

続きを読む "Cute overload" »

from utsubohonmachi to everywhere